平成30年度 成果報告会
プログラム
12:30
開場
13:00
データ利活用協議会 総会
第1部
プロジェクトにおける本年度(平成30年度)の成果
14:15
14:35
サブプロ(c)
「非構造部材を含む崩壊余裕度に関するデータ収集・整備」
梶原 浩一 (サブプロ(c)統括/防災科研(NIED))
14:55
15:10
休憩
第2部
本年度の注目研究「データ利活用が紡ぐ新たな価値の創造Ⅱ」
15:25
サブプロ(a) データ利活用分科会の試み
「地震動データの地震対応への活用~お客様に一日も早く安心をお届けするために~」
鵜飼 章弘 (東京海上日動火災保険 総務部災害対策室)
林 孝幸 (東京海上日動リスクコンサルティング 企業財産本部 リスク定量化第一ユニット)
田村 圭子 (サブプロ(a)統括/新潟大学)
16:05
サブプロ(c) データ利活用分科会の試み
「高層ビルのゆれの把握と安全性」
第3部
パネルディスカッション
「首都圏のレジリエンス力向上のため『励むべきこと』は何か」
- 話し手
-
日原 洋文(一般財団法人 日本不動産研究所 理事長 元内閣府政策統括官(防災担当))
平田 直(国立研究開発法人 防災科学技術研究所 首都圏レジリエンス研究センター センター長/東京大学地震研究所 教)) - 聞き手
-
下村 健一(白鴎大学 客員教授/元TBSキャスター)
17:25
おわりに
会場へのアクセス
会場 |
伊藤謝恩ホール 住所:〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3-1 TEL:03-5841-0779(東京大学伊藤国際学術研究センター運営室) |
---|---|
公共交通機関 |
丸の内線「本郷三丁目駅」徒歩8分 大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩6分 千代田線「湯島駅または根津駅」徒歩15分 南北線「東大前駅」徒歩15分 |
マップ | ![]() |